連続更新バンザイ!!今日はず〜っと前からご紹介しようと思っていました紫尾温泉です!!(^^)!
この温泉は鹿児島県でもかなり効能豊かとゆうか、すご〜く力のある温泉なんですね〜
皆さんはさあ、温泉入ったあとどう感じるのかな??さっぱりしたとか、温もったとか、はたまた疲れがとれた〜〜とか・・・・
ところで自分のカラダにいい温泉は入浴後にねえ〜
「カラダがだるくなる」
温泉がその方によく効く療養泉だと思ってます。
こいつに定期的に入ると体の調子がよくなっていきます!!・・・ってメタボンの持論ですが、あながち間違いではないですよ。
皆さんもご自分で「この温泉入ったらもうだるくって何もしたくない・横になりたい」とか言える温泉を見つけましょう!!
さて、今日のご紹介の紫尾温泉はメタボンが一発アウトになったすごい温泉です。

入口です。「神の湯」てえのはこの建物のお隣にあります「紫尾神社」の神殿下から湧き出た温泉だからです。

温泉分析書は通常の約50℃の単純硫黄泉です。無色透明とありますが

実際は少し緑がかっています。お湯は硫黄泉にしてはまとわりつくようで重い感じがします。鹿児島ではなかなかお目にかかれない泉質です。硫黄泉でPH9.4はかなりアルカリ度が高く、そのせいかもしれません。

浴後は汗だくだくでどっぷり疲れてすぐに車の運転なんてできそうにもありません。夏に入ったら汗出まくりで脱水症状になっちゃうかも(-_-;)
いやはやすごい温泉。もちろん飲泉も可能でなんと200円!(いまはどうかな??)
おすすめの一湯!!山口からは遠いけど入浴の価値十分ありますよ!!
じゃね!